異動してもずっと使える、
中学校のExcelツール
できること
ツール紹介
ご依頼の流れ
-
01
-
02
御見積・作業方針
メールやメッセージで御見積、作業方針をご提案します。
※ご希望の方には、サンプルツールをご提供します。
※事例紹介の許可をいただける方は、割引します。
-
03
ご購入・制作開始
御見積、作業方針にご納得いただけましたら、ご入金をお願いします。
※銀行振込やクレジットカード、コンビニ支払いなどがご利用いただけます。
-
04
ご確認・修正
ツールをご確認ください。ご満足いただけるまで丁寧に修正や調整を行います。
-
05
納品
最終的なツールを納品します。
-
06
伴走支援
操作説明や仕様変更など、持続的にツールをお使いいただけるよう伴走支援いたします。
兼業について
本業の規約に則り許可を得て、以下の条件で兼業を行っております。
- 地方公共団体(公立中学校や教育委員会)からの依頼に限る
- 本業の勤務時間と兼業に従事する時間が重複しない
- 活動時間について、1日1時間程度(最大3時間まで)、週8時間以下、月30時間以下 とする
- 報酬は、社会通念上相当と認められる程度を超えない額(1時間当たり1,500円※)とする
- 本名ではなく仮名で活動する
※報酬は目安であり、具体的な金額は案件ごとに異なります。詳細はお問い合わせください。
活動例
サービス内容 | 所要時間など | 料金 |
---|---|---|
既存ツールの改修(一部) | 2時間 | 3,000円~ |
既存ツールの改修(全部) | 20時間 | 30,000円~ |
新規ツールの開発 | 6時間 | 9,000円~ |
ツール操作手順の説明会 | 1時間+準備5時間 | 9,000円〜 |
継続的な伴走支援 | 年12回程度 | 54,000円〜 |
自己紹介

はやし あゆむ
普段は行政職員として働きながら、兼業として公立中学校のExcel業務支援に取り組んでいます。
「前任者が作ったExcelファイルが複雑すぎて使えない」「異動したらツールが動かなくなった」といった問題に、私自身、何度も直面してきましたが、独学でVBAやデータ設計を学び、業務改善に取り組んできました。
基本情報技術者、応用情報技術者として、ITの専門知識を活かしたデータ設計に自信があります。
この経験を活かし、忙しい先生方が本来の業務である「生徒と向き合う時間」を少しでも多く確保できるよう、持続可能で誰にでも使いやすいExcelツールを通じてサポートしたいと考えています。